こんにちは。
写真とは全く関係ない話を今日はしますが(笑)
以前書いていましたが、弊所スタッフ、皆トレーニングに通っています。
武闘系だったり筋トレだったり柔軟性を重視したものだったり。
そんな中、トレーナーさんから良いお話を聴いたので皆様にも知っておいていただければと思いまして。
普段、トレーニングをしていると摂取する栄養については気になるところではあります。中でもタンパク質。
プロテインを飲むのは当然として、食事も鶏の胸肉や卵、大豆食品などでたんぱく質をとるように意識しますよね。
ところが昨日、トレーナーさんが話してくださったのが、「タンパク質は分解されるのに時間もかかるし、腎臓に負担がかかります。そうすると便秘になりやすくなったり胃腸などの消化器も疲れてしまうんですよね。そうなるとせっかくの栄養をちゃんと消化・吸収できにくくなってしまうので、食事のバランスだけではなくて、腸内環境を整えることも気をつけてください」ということでした。
へえええーーー!なるほどーー!!!
と膝を打ち貫きそうになるぐらい膝を打ってしまいました(笑)
プロテインの種類とかサプリとか、そっちばかりに目が行って、腸内環境のことなど考えたことも無かったです。
でもよく考えたら胃腸や内臓も疲れますもんね。
そうすると身体全体、良くない状態になる・・・なんだか身体だけの話に限らないですね(;''∀'')
過剰な負担は必ずどこかにしわ寄せが行くようになっています。
なにごともバランスを考えたり、必要な知識をもって取り組まないと、ということですね。
あ、ちなみに腸内環境を整えるには「もずく」などの海藻が良いらしいですよ✨
1日1パックのもずく、おススメだそうです(∩´∀`)∩
※お問い合わせはこちらから