こんにちは。
昨日の台風10号、風が強くて倒木などの被害もあったようですが、皆様のお住まいやご近所はいかがでしたでしょうか?
「過去最大級」と冠する台風だったこともあり、慌ただしく避難準備をされた方も多かったかと思います。
ホームセンターからは養生テープがなくなり、スーパーからはカップ麺の棚が空っぽになったというニュースも流れていました。
そして各公共交通機関も早めに運行見合わせを決定していましたね。
おかげさまで当センターも土曜日には9月7日月曜の臨時閉所を決めて、連絡や手配をすることができました。
去ってしまえば「言われていたほどじゃなかったね~」という台風でしたが、それで済んで良かったと心底思います。
これを機に、普段の生活の中での危険性を感じる場所のチェックやハザードマップの見直し、備蓄品の量など再度確認し、また来るかもしれない台風や大雨、風水害や土砂災害にも命を守る行動ができるように日々気をつけていきたいと思います。
当センターでは年に2回、避難訓練を行っています。
火災だけではなく、地震の際や今回のような台風の時など、災害に遭遇した時の適切な行動を一緒に考える時間も訓練の中に盛り込んでまいります。
実施の際にはその模様をまたブログにあげますので、ご覧ください(*‘∀‘)
※見学・ご相談などお問い合わせはこちらから